 |
 |
組合員の店だけで利用できる「すし券」を発行しています。
贈って喜ばれ、使って便利な「すし券」の利用者は、
年々、着実に増えています。
組合に加入し、お店の売上増加にお役立てください。
 |
全国「すしの日」は、昭和37年からすし組合が行っている全国行事です。
お客様への感謝とすし需要の拡大のため、組合では独自のポスターを作成しているほか、抽選で「すし券」が当たる「すし券プレゼント」などを行っています。 |
 |
 |
10月3日を「道産の日」と決め、海苔巻で消費者に北海道の食材の安全安心をPRし、ポスター、パンフレット等で組合員参加店を紹介します。
組合に加入し、お店のPRにお役立てください。
詳細は道産の日公式サイトへ。 |
毎年2月の節分に、幸運の巻き寿司「恵方巻」事業を行っています。
全道共通仕様で行う「恵方巻」は、その年の約を払い、幸運を招く縁起のよい行事として、
お客様からも好評です。 |
 |
 |
振興事業貸付の設備資金が、低金利で受けられます。
このほか、無担保・無保証人の低利融資も受けられます。
(但し一年以上組合員であること)
 |
組合では年4回「北海道鮨商新聞」を発行しているほか、研修会や講習会などを開催し、業界に関連する情報をお知らせしています。
また、各種の情報を支部を通じてお知らせしています。
長引く不況など厳しい環境に直面している折、組合に加入して、対応方法を研究しませんか。 |
 |
 |
 |
現在無料配布中! |
優良商社で組織している商社会より、必要な資材などの購入事業を実施しています。
また、すし店の営業に役立つ物資をあっ旋しています。
|
|